生活習慣病予防

ごま油にもセサミンが含まれている

セサミンといえば、ごまやごまを使った各種製品に含まれている抗酸化成分です。
お料理にごまを使っているご家庭も少なくありませんが、ごま油を使うことでもセサミンを経口摂取することができるので、お料理には欠かせないアイテムといえますね。
ごま油なら炒め物やちょっとした風味づけに使えるので、セサミンが足りていない方には特におすすめの方法です。

しかし、ごま油はオリーブオイルなどと比べてコレステロール値が高いので、食生活に取り入れる際には注意が必要です。
ごま油を使う時は健康を考えて、、バランスの良い食生活を心がけたいものです。
そもそもセサミンとは、ごまに含まれる「ゴマリグナン」という物質のなかの一つです。
ゴマリグナンには4種類の成分が含まれ、セサミン、セサモリン、セサモール、セサミノールとなっています。

ごま油にはこの4種類をすべて含んだゴマリグナンが含まれていますが、含有率は0.5%〜1%程度とそれほど高い値ではありません。
したがって、大量にごま油を使ったからといって、生活習慣病が劇的に改善されるわけではないのです。
ただし、ごま油は他の油と比べても劣化しにくい特徴があるため、揚げ物などに使ってもゴマリグナンのパワーはしっかりキープされます。

油そのものは、摂り過ぎに注意したいところですが、活性酸素を抑える効果や抗酸化作用などが期待できますから、アンチエイジングのためには積極的に摂り続ける必要があります。
ごま油を使った料理に自信がないという方は、セサミンのサプリメントを飲むと良いでしょう。
ごまそのものはカロリーやコレステロール値が高くても、サプリメントなら10カロリーに満たない、ごく僅かなカロリー摂取にとどめられ、セサミンのパワーだけを効率的に摂取することができます。

お料理に時間が割けない方でも気軽に始められますから、セサミンに興味をお持ちの方は、サプリメントも合わせて検討してみてはいかがでしょうか。
1日の摂取量目安がhttp://xn--vckl3i8c.biz/youh.htmlに載っていますのでご覧ください。
そして過剰摂取にならないように気をつけましょう。

Copyright(C) 2013 快適な生活を送るために必要な物 All Rights Reserved.